起動中のデ−タ量とページングファイル昨今のハードウェアの高速化と大容量化により、データ量的に巨大なワーク(被切削材)を扱うケースが 増えてきています。 TRYCUT2000(32bit)ではLARGE ADDRESS対応を既に行っており、64bit版の TRYCUT3000(x64版)もリリース開始いたしましたが、ギガバイトクラスの大容量の データを扱う場合は、環境の限界を考慮しておく必要があります。 本ページは、TRYCUTが起動中に確保しているデータの中で、ほぼ大半を占める被切削材データ用 作業空間サイズ(目安)とページングファイルについて概説します。
[起動中のメモリ確保]
現在TRYCUTでは、ひとつのZ格子あたり
18バイト(Z高さ2枚、投影位置座標、NCブロック検索用データ、ペン番号、切削方向情報、ペンキ
情報など)の情報量をメモリに確保して動作しています。 例えば、精度を1/10の0.1mmにしたとすると たちまち100倍のデータ量1.8(GB)が必要になって きます。0.01mmの精度では、更にその100倍の180(GB)のメモリを 消費するという計算になってしまいます。
現時点(2006年1月現在)では、ハイエンドPCのメインメモリのサイズは
高々2〜4GBかと思われます。TRYCUT 64bitバージョンを使用しても、プログラム上は
耐えていても実行空間のほとんどがディスクのページングファイルにスワップアウト
という状況に陥り、異常に遅くなったりすることもあります。実際にはディスク上に
ページングファイル(スワップ)空間が確保されない場合が多いことから、180(GB)クラス
になるとエラーになってしまうケースがほとんどです。(※この部分は将来ハードの
進歩により改善されてくると予想されます。) メモリが不足がちの場合、操作上の制約を加えてもよければ、ヘルプの こちらを参考にして下さい。最大メモリの 確保が50%節約できます。
[ページングファイルとは]
CPUが直接アクセス可能な記憶領域は主記憶(メインメモリ)です。CPUがアクセス可能な
メモリ空間が全てメインメモリ(主記憶)で確保されている状態では何も問題はないのですが、
他のパーツと比べてもメインメモリは比較的高価なもので、アクセス可能な空間から
見ると、はるかに小さいエリアしか実装されてきませんでした。
[ページングファイルはいくらまで増やせるか?]
32bitのWindows上ではメインメモリと足して4GB(ひとつのアプリケーションでアクセス可能なのは2GB)に
なるまで増やすことが可能です。昨今のハイエンドPCではギガバイトクラスのメモリを実装している場合が
ほとんどで、32bitプラットフォームでは徐々に主記憶アクセスだけになり、ページングという概念が
少しずつ消え去る時代になってきたと言っても良いでしょう。
[ページングファイルの設定方法]
Windows XPの例では、
[ページングファイル増量による問題]
大容量のデータを扱う場合には、ページングファイルの増減によって処理の可否が決まる
場合も出てきます。
|