TRYCUTの経緯


TRYCUT5000プレビュー on Windows Vista(x64)

 TRYCUTは、1994年12月24日にNIFTY-Serve(現在@NIFTY) FAフォーラムのライブラリにフリーソフトとして公開いたしました。 もともと音を鳴らして切削のシミュレーションを行うというところで、 その目新しさから各方面で色々な反響をいただきました。 またフリーソフトのシミュレーターということでも大きく話題になりました。
 そもそもはアミューズメント的な思想から開発は始まったのですが、 ユーザー様での実際の使われ方は、本格的な業務適用が多く、 @NIFTYの会議室などで指摘された実務的な要望をもとに、 96年の夏まで定期的にバージョンアップを重ねて参りました。 ところが従来のTRYCUTは16ビットコードで開発されていたため、 さらなる改善要望に対処するためには、どうしても32ビット化が必要になってきました。 また、TRYCUTのユーザー様からは最後のバージョンから2年半たった時点でも変わらぬご声援をいただいてきました。 「有料化して、さらに改善を、、、」という声も多くいただいてきました。
 1998年の夏、32ビット開発環境を入手し、1999年2月、 約2年半ぶりに32ビット化と同時に全面リニューアルしたTRYCUT2000(有料)を公開するに至り、 同時に本ホームページもスタートすることになりました。

 経緯につきましては、2007年10月号の「型技術」誌の特集でも紹介させていただいています。この ときの紹介記事(PDF)もご参照下さい。


トップページへ